ネット倶楽部では、当社のアナリストによる投資判断が示された「個別銘柄レポート(個別銘柄フラッシュ)」を公開しており、銘柄選びの参考としてご利用いただけます。 (注) 個別銘柄レポート(個別銘柄フラッシュ)は証券投資の参考となる情報の提供を目的とし、証券の売買勧誘を目的としたものでは... 詳細表示
3サポートコースをご契約のお客さまは、ネット倶楽部と取引店を併用することができます。 ダイレクトコースのお客さまはお取引店でのお取引はできません。コールセンターでのお取引を併用していただくことは可能です。 詳細表示
ネット倶楽部で不正に自身の資産が売却された場合、気づくことはできますか?
当社では、お取引の都度「取引報告書」をお客さまに交付しております。お取引内容をご確認いただき、ご自身に覚えのないお取引がないかご確認をお願いします。 電子交付サービスをご利用のお客さまは、ネット倶楽部の電子交付の[各種帳票検索]画面よりご確認いただけます。 電子交付サービスを利用されていないお... 詳細表示
ネット倶楽部や株アプリのログインパスワードを変更することはできますか?
ログインパスワードは、ネット倶楽部の[各種お手続き]>[ログインパスワード変更]画面で変更できます。 ネット倶楽部のパソコンサイトまたはスマートフォンサイトからお手続きください。 なお、株アプリからは変更することができません。 詳細表示
ネット倶楽部で購入できる国内株式等は4,000銘柄以上あります。この中から銘柄を絞り込むツールが「銘柄スクリーニング」です。 基本条件に加え、ファンダメンタルズやテクニカル指標などの絞り込み条件を設定することで、知らない銘柄との出会いやこれという銘柄などを見つけることができます。 ... 詳細表示
ネット倶楽部は、ご自宅や外出先などからお好きな時間にパソコン、スマートフォンおよびタブレットを利用してインターネット経由で株式・投資信託等の取引、残高・時価照会、入出金手続き、投資情報の入手などができるサービスです。 詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
ネット倶楽部では、どのような不正アクセス対策を行っていますか。
ネット倶楽部では、不正なアクセスからお客さまの情報を保護するため、定期的なテスト・診断などのセキュリティ管理に努めるとともに、以下の多層的な防御対策、および24時間体制の監視を行っております。 DDoS攻撃などの大量の通信・データ送信に対する防御対策 コンテンツの改ざん防止対策 ウィルス等による攻撃... 詳細表示
パソコンサイトのブラウザに記憶させたお客さまコードとパスワードを削除する方法は以下の通りです。 1.ログイン画面を開きます。 2.自動入力されている「お客さまコード」を削除します。 3.空欄になったお客さまコードの入力ボックスをクリックし、 キーボー... 詳細表示
3サポートコースからダイレクトコースへの変更方法を教えてください。
書面でコース変更手続きを行いますが、ダイレクトコースのご利用には条件や制約事項があります。お客さまのご契約状況やお預かり商品によってはコース変更ができない場合がございますので、担当者かコールセンターにご確認ください。 詳しくは、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
業況判断DI(Diffusion Index)は、企業の経営者に対するアンケート結果から、「業況が良い」と回答した企業の比率から、「業況が悪い」と回答した企業の比率を引いたもので、ポイントで表されます。 例えば、「業況が良い」と回答した企業が30%、「さほど良くない」と回答した企業が50%、「業況が悪い... 詳細表示