上場企業に勤務していますが、役職がなくても内部者登録は必要ですか?
上場企業にお勤めの場合、役職等にかかわらず内部者登録が必要です。 >内部者とは? 詳細表示
相続手続き中に配当金のお知らせが届きました。配当金を受け取ることはできますか?
被相続人さまが「株式数比例配分方式」を選択されている場合は、被相続人さまの当社証券口座で配当金をお受け取りになります。その他の受取方法を選択されている場合は、お手数をおかけしますが銘柄ごとの株主名簿管理人(信託銀行等)へお問い合わせください。 詳細表示
「お客さま情報確認シート」は必ず提出しなければいけないのですか。
電話(口頭受付)でもご回答いただけますので、お取引店までご連絡ください。なお、期日までに「お客さま情報確認シート」のご回答がない場合、証券総合取引約款の定めに従い、必要な情報等が確認できるまで一時的にお取引を制限させていただくことがございます。「お客さま情報確認シート」のご回答にご協力いただきますようお願いいたし... 詳細表示
みずほ証券の自分の取引口座へ外貨で入金する方法を教えてください。
みずほ証券の指定する外貨当座預金口座へお振り込みいただくと、当社がお客さまの証券総合口座へ外貨で入金いたします。 当社の外貨当座預金口座など、詳しくは≪こちら≫をご参照ください。 なお、速やかに入金処理を行うため、お振り込みの際はお取引店またはコールセンターまでご連絡ください。 3サポートコース... 詳細表示
上場株式の相続時の評価は次の通りです。 上場株式以外の個別商品の評価方法については商品によって異なりますので、≪お取引店≫にお問い合わせください。 上場株式の評価 ※課税時期に最終価格がない場合は、前日以前または翌日以後の最終価格のうち、課税時期に最も近い日の最終価格(2つある場合は... 詳細表示
暗証番号は、みずほ証券カードをお申し込みの際にお客さまが設定された4桁の数字です。 提携金融機関のATMにおいてみずほ証券カードで入出金や残高照会をする際には、暗証番号が必要となります。 また、コールセンターでの注文や約定照会の際に、本人認証としてご利用いただくこともできます。 詳細表示
当社口座内での贈与手続きについては、商品を問わず費用は発生しません。 詳細表示
3サポートコースからダイレクトコースへの変更方法を教えてください。
コース変更は書面「お取引コース変更申込書」でのお手続きとなります。WEBまたは電話でご請求のうえ、ご提出ください。 なお、私売出し仕組債を保有されている場合、あるいは当社を通じて保険契約のある場合など、お客さまのご契約状況やお預かり商品によってはコース変更ができないことがありますので、あらかじめ担当者または《コ... 詳細表示
贈与にかかる手続書類を当社が受領した場合、書類に不備があるものを除き3営業日程度で手続きは完了します。ただし、株式等の決算時には手続きができないため、完了までさらに日数を要します。 詳細表示
源泉徴収あり、なしの変更は、毎年、特定口座内で税金計算を始めるまえまでであれば可能です。 計算を始めるタイミングは以下のいずれかの時点からになります。 ①その年の1回目の上場株式等の譲渡時(信用取引等の差金決済を含む) ②上場株式等の利子・配当金・分配金を特定口座で受け入れたとき お手続きにあたっては... 詳細表示
158件中 81 - 90 件を表示