【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「お預かり残高の明細」の取得単価とは何ですか。
特定口座で保有されている銘柄の平均取得単価です。 同一銘柄を異なる取得年月日で複数保有されている場合は、該当銘柄の一番最後の明細に特定口座での保有数量と平均取得単価を記載しています。 詳細表示
「特定口座年間取引報告書」に記載されている「還付税額」とは何ですか?
1年間(1月1日~12月31日)、株式や株式投資信託を売却して確定した損失がある場合に、その年に受け取られた配当等からその損失額を差し引き、源泉徴収されている税金から還付される金額をいいます。 詳細表示
当社ホームページのトップメニューに表示される[リスク・手数料等]から、ご確認いただけます。 【主な掲載内容】 ・上場株式、債券等に関する投資リスク ・手数料等その他の費用 ・契約締結前交付書面 ・格付および英文開示に関するお知らせ など ■パソコンの場合 ... 詳細表示
ネット倶楽部を申し込む際の「取引変更および追加届(個人用)」の書き方を教えてください。
次のとおりご記入ください。2枚複写のため切り離さず、2枚ともご返送ください。 1枚目 ②お申込日 ご記入いただく日付をご記入ください。 ③ご氏名等 「ご氏名」「フリガナ」「ご住所」「生年月日」をご記入ください。 ④お届出印 お届出印を鮮明にご捺印ください。 ... 詳細表示
みずほ銀行の預金残高が不足している状態でリアルタイム口座振替サービスを利用した場合、どうなりますか?
■ネット倶楽部で入金受付の場合 お手続き直後にエラーと表示され、入金処理は行われません。 ■お取引店・コールセンターでの入金受付の場合 入金受付後、みずほ銀行の預金口座から引き落されるタイミングで残高不足となり、入金処理は行われません。 詳細表示
自分の証券口座に振込入金する際、[受取人名]は自分の名前でよいでしょうか?
『受取人名』は『ミズホショウケン(カ 』と入力してお振り込みください。 (注)『受取人名』を間違えた場合は、当社口座に入金処理ができないため、お客さまご自身により当該金融機関で『組み戻し』または『訂正』を行っていただく必要があります。 詳細表示
MRFにスイープされる利金を、ネット倶楽部で銀行口座受取に変更できますか?
ネット倶楽部で利金の受取方法について変更することができます。 ネット倶楽部にログイン後、[各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>お客様情報の[登録内容確認]>[取引?パスワード入力※]>[配当金・利金・分配金受取方法]からご変更いただけます。 ※ワンタイムパスワードをご利... 詳細表示
【2022年7月15日以前取引分】取引残高報告書の「評価金額」の算出方法を教えてください。
評価金額は以下の計算式で算出しています。 商品 評価金額の計算式 国内株式 数量×参考単価 外国株式 数量×参考単価×参考為替レート 国内投資信託 数量×参考単価÷10,000 ... 詳細表示
特定口座年間取引報告書にNISAの内容が記載されないのはなぜですか?
特定口座年間取引報告書は、特定口座内での譲渡や、特定口座でお預かりしている銘柄の配当金等について記載しているため、NISA口座でのお取引分は含まれません。 詳細表示
リアルタイム口座振替は、次の方法でお申し込みください。 ■ネット倶楽部でお申し込み [各種お手続き・ご連絡]>登録情報の[登録情報の確認・変更]>[リアルタイム口座振替契約状況]からお申し込みいただけます。お申込後は、すぐにご利用になれます。 ■書面でのお申し込み 「リアルタイム口座振... 詳細表示
154件中 41 - 50 件を表示