日本国内にお住まいの方であれば口座開設いただけます。 なお、お取引時やオンライントレードサービスの使用言語は日本語のみとなります。 詳細表示
「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、円貨で支払いとなる利金・分配金を「振込先指定方式」でご指定いただいた預貯金口座へ自動送金します。 未指定の場合は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※償還金は自動送金の対象外です 詳細表示
できません。 証券総合取引口座は、お客さまお一人につき、1口座のみとさせていただいております。 詳細表示
証券総合取引口座とNISA口座を同時に開設することはできますか?
口座開設手続きは同時に行うことができますが、口座開設のタイミングは異なります。 NISA口座は税務署に申請が必要となるため、証券総合取引口座の開設よりも日数がかかります。 〇証券総合取引口座の開設 3サポートコース ダイレクトコース 詳細表示
口座開設は、お取引されるご本人さまのみに限ります。 ただし、ご家族の中で未成年の方がいらっしゃる場合には、口座名義人を未成年者本人とする親権者による口座開設は可能です。 詳細表示
お送りいただきました書類の記入内容を総合的に検討した結果、口座の開設をお断りさせていただくことがあります。 例えば、本人確認書類と現住所が異なる場合や、ご家族で同一筆跡・同一印鑑・同一暗証番号のいずれかに該当した場合等はお断りさせていただいております。 詳細表示
口座開設にあたって、コース選択のほかに申し込みを検討しておくとよいことはありますか。
「特定口座」や「NISA口座」等、ご検討いただきたい点をあげていますので、ぜひ、以下をご参照ください。 *特定口座にも種類があります。 特定口座の選択について、詳しくは、≪こちら≫をご参照ください。 *NISA口座について、詳しくは、≪こちら≫をご参照ください。 詳細表示
「外貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、外貨で支払いとなる外国債券や外国投資信託等の利金・分配金で、同一通貨の外貨建MMFを自動買付します。 ※本サービスの対象となる通貨は、米ドル、豪ドル、カナダドル、ニュージーランドドルの4通貨です。 ※同一通貨建の外貨建MMFの取り扱いがない通貨については... 詳細表示
「外貨の利金等のお取り扱い」を指定しない場合はどうなりますか?
円貨払いとなった外貨建て商品の利金等は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただいた場合、振込先指定方式」の預貯金口座へ自動送金されます。 詳細表示
証券総合取引口座開設申込書の「振込先指定方式」の金融機関コードがわかりません。
「金融機関コード」、「店舗コード」がご不明の場合は、ご記入は不要です。 詳細表示