証券総合取引口座開設申込書の「振込先指定方式」の金融機関コードがわかりません。
「金融機関コード」、「店舗コード」がご不明の場合は、ご記入は不要です。 詳細表示
「在留カードの写しご提出のお願い兼在留カード未保有理由届出書」を紛失しました。
≪コールセンター≫までご連絡ください。再送させていただきます。 詳細表示
インターネットで口座開設申込した際に入力を間違ってしまったのですが、訂正できますか?
データ送信後は修正することができませんので、十分にご注意ください。入力に誤りがあった場合は再度始めからやり直してただく必要があります。 詳細表示
証券総合口座と投信積立サービスを同時に申し込むことはできますか?
投信積立サービスを始めるには、みずほ証券の「証券総合口座」の開設が必要になります。証券総合口座の開設後に投信積立サービスをお申し込みください。 〇証券総合口座の開設 ・店舗で口座開設する場合は≪最寄りの店舗≫までご来店ください。 ・アプリで口座開設する場合は《こちら》 ・インタ... 詳細表示
日本国内にお住まいの方は、口座開設いただけます。 なお、みずほ証券ネット倶楽部の使用言語は日本語のみとなります。 詳細表示
できません。 証券総合取引口座は、お客さまお一人につき、1口座のみとさせていただいております。 詳細表示
お届出印として「証券総合取引口座開設申込書」に押す印鑑に決まりはありますか?
シャチハタ印、スタンプ印、ゴム印等は、ご使用になれません。また、一部が欠けているなど鮮明に押印されない印鑑もご使用になれません。 なお、ご家族の間で同じ印鑑をお使いになることもできませんのでご注意ください。 詳細表示
証券総合口座については、〈こちら〉をご確認ください。 詳細表示
つみたてNISAの対象商品は、公募株式投資信託と上場株式投資信託(ETF)に限定されています。例えば、公募株式投資信託の場合、以下の要件をすべて満たすものとされています。 ・販売手数料はゼロ(ノーロード) ・信託報酬は一定水準以下(例:国内株のインデックス投信の場合0.5%以下)に限定 ・お客さま一人ひ... 詳細表示
「円貨の利金等のお取り扱い」をご指定いただくと、円貨で支払いとなる利金・分配金を「振込先指定方式」でご指定いただいた預貯金口座へ自動送金します。 未指定の場合は、証券総合取引口座でのお受け取り(MRFの自動買付)となります。 ※償還金および最終利金は自動送金の対象外です。 詳細表示
54件中 11 - 20 件を表示