提携金融機関のATM(コンビニエンスストア等に設置されている提携金融機関が管理する「銀行ATM」 も含む)から、みずほ証券のお客さま口座への入金、口座からの出金、口座内のMRF等の残高照会ができます。ご利用手数料は無料です。 みずほ証券カードについて、詳しくは≪こちら≫ 詳細表示
お取引口座開設のお申し込みは、専用のスマホアプリ、パソコンサイト、コールセンター、または最寄りの店舗からお申し込みいただけます。 口座開設手続きの流れ –3サポートコース– 口座開設手続きの流れ –ダイレクトコース– 詳細表示
口座管理料や年会費等は、一切かかりません。 詳細表示
原則、日本国内にお住まいの方なら、どなたでも口座を開設していただけます。 ただし、未成年の方は口座名義人を未成年者本人とする親権者による口座開設となります。 なお、日本国内にお住まいでない方や反社会的勢力と判断される方は口座開設することはできません。 詳細表示
未成年者口座は、「一般の未成年者口座(課税口座)」と「ジュニアNISA口座(非課税口座)」があります。口座開設は、法定代理人(親権者)の同意および運用管理者の設定が必要です。 一般の未成年者口座(課税口座)につきましては、インターネット取引(ネット倶楽部)およびコールセンターでのご注文はできませ... 詳細表示
インターネット(Web)上で口座開設をしたいのですが方法を教えてください。
専用のスマホアプリまたは当社のホームぺージから口座開設をお申込みいただけます。 ◆スマホアプリご利用の場合 Google PlayまたはApp Storeから「みずほ証券 口座開設アプリ」をダウンロードして、手順に沿ってお手続きください。 詳細は《こちら》をご覧ください。 ◆パ... 詳細表示
つみたてNISA口座は1~2週間で開設ができます。 その後、金融機関からの引き落とし登録等に日数を要するため、初回買付までに1~2ヵ月かかります。 ただし、当社ホームページからお申し込みを行う場合は、まとめての書類受け入れが難しいため、対象商品の初回買付までに2~3ヵ月を要する場合があります。お急... 詳細表示
証券総合口座については、以下よりご確認ください。 口座開設の前に知っておきたい 「1.証券総合口座とは」 詳細表示
口座開設手続きが完了したら、「お客さまコード」等が記載された「口座開設のご案内」をお送りさせていただきます。 なお、別途ネット倶楽部およびコールセンターの「スタートガイドブック」をお送りさせていただきますのでご利用ください。 詳細表示
お届出印として「証券総合取引口座開設申込書」に押す印鑑に決まりはありますか?
シャチハタ印、スタンプ印、ゴム印等は、ご使用いただけません。一部が欠けているなど鮮明に押印いただけない印鑑もご使用いただけません。 また、家族口座のお申し込みで、ご家族で同一印鑑をお届けの場合は、口座開設をご遠慮いただいております。 詳細表示