ネット倶楽部の「抽選参加サービス」と「お取引店での購入」の違いは何ですか?
◆ネット倶楽部「抽選参加サービス」を通じてお申し込みの場合 「新規公開株式や既公開株式等を購入する権利」を厳正かつ公平に機械的な方法により決定します。 【抽選参加サービスのお手続きの流れ】 抽選参加サービスのお申し込みからご購入までの手続きは、すべてネット倶楽... 詳細表示
「お客さまの声」に対応したネット倶楽部の機能改善について(2021年9月)
お客さまからお寄せいただいたご意見・ご要望にお応えし、ネット倶楽部のサービス・機能を改善いたしました。 〇メール通知サービスのメニューが追加されました。 メールアドレス登録/削除通知メール、電話番号登録/変更/削除通知メールが、9月25日からメール通知サービスのメニューに追... 詳細表示
取引コース変更の手続き中ですが、抽選参加サービスに申し込みはできますか?
お取引コース変更(3サポートコース→ダイレクトコース/ダイレクトコース→3サポートコース)の手続き中の場合でも新規/既公開株式(IPO/PO)の抽選参加サービスはお申し込みいただけます。 詳細表示
株価の大幅な変動は、投資家に不測の損害を与える可能性があります。このため「前日の終値」を基準値段として、1日に動く値幅の上限と下限を設け一定範囲としています。これを制限値幅といいます 。 値幅制限(東京証券取引所) 基準値段 制限値幅 100円未満 上下30円 ... 詳細表示
未読の目論見書の閲覧方法です。 既読の目論見書は目論見書交付履歴画面でご覧ください。 IPO/POの場合、目論見書画面の前に「注意事項」が表示されることがあります。 1. [各種お手続き・ご連絡]>[電子交付 サービス]>[目論見書検索]をタップ 2. 条件を入力し銘柄を検索 3 詳細表示
ん。閲覧される場合は[各種お手続き・ご連絡]>[目論見書交付履歴]画面でご覧ください。 ※IPO/POの場合、本画面が表示される前に「取引注意事項・契約締結前交付書面」が表示されることがあります。 詳細表示
みずほ証券では、各種メールサービスをご用意しています。ご希望のサービスそれぞれにメールアドレスを登録して、ご利用ください。 メール通知サービス 約定したお取引内容、IPO等の抽選完了、電子交付されたことの通知、お取引口座へのご入金確認、振込先金融機関へのご出金などを 詳細表示
27件中 21 - 27 件を表示