IPO(新規公開株式)は銘柄ごとに申込受付期間が決まっており、期間中にネット倶楽部の抽選参加サービスでお申し込みされたお客さまを対象に抽選を行います。当選されたお客さまが「購入」の手続きを行うことにより買付ができます。 みずほ証券が2018年に主幹事となったIPOは24銘柄(当社調べ)あり、主幹事銘柄であれば 詳細表示
IPO(新規公開株式)とは、未上場会社の株式を証券取引所(株式市場)に上場させることをいいます。「Initial Public Offering(イニシャル パブリック オファリング)」の頭文字をとって「IPO(アイ・ピー・オー)」と呼ばれます。新規上場に際し、未上場会社が新株を発行して株式市場から資金調達を行う 詳細表示
みずほ証券で取り扱っている新規公開株式(IPO)の銘柄を教えてください。
みずほ証券で取り扱っているIPOの銘柄は、以下よりご確認いただけます。 「新規公開株式等」当社取扱銘柄一覧 詳細表示
〇IPO/POの購入までの流れ 〇IPO/POのお申し込みには、あらかじめ「申込価格×申込株数」以上のMRF・預かり金が必要になります。 〇同一銘柄をネット倶楽部の抽選参加サービスとお取引店の両方で重複して申し込むことはできません 詳細表示
【IPO/POの購入までの流れ】 発表日 ■IPO(新規公開株式の募集・売出し) 抽選結果公表日の午前6:00(土曜・日曜・祝日は午前7:30) ■PO(既公開株式の募集・売出し) 募集・売出価格決定日の21 詳細表示
〇IPO購入までの流れ 〇抽選結果が当選、補欠のお客さまが購入申込できます。 補欠の場合も、当選と同じ手順で購入申込手続きが必要です。購入申込の結果は購入申込最終日の15:45以降に、繰り上げ当選の場合は「約定済」と、繰り上げ当選とならない場合は「落選」と表示されます 詳細表示
スマートフォンから、IPO/POの抽選参加サービスを申し込むことができますか?
IPO/POの抽選参加サービスは、ネット倶楽部パソコンサイトまたはスマートフォンサイトからご利用になれます。 詳細表示
ネット倶楽部の IPO/POの画面に「中止」と表示されているのですが。
株式等の募集や売出しが何らかの事由で延期や中止等になった場合に、[申込状況照会・取消・購入]画面の「申込状況」欄に「中止」と表示されます。 詳細表示
NISA口座で利用できる非課税枠の範囲内であれば、お買付いただけます。 当選後の購入申込の手続き時に、「預かり口座区分」で[NISA口座]を選択してください。 詳細表示
IPO/POの抽選結果が「補欠」の場合の手続き方法を教えてください。
。補欠の場合も、当選の場合と同じ手順で購入申込手続きをする必要があります。 当選者のキャンセルや購入申込受付期間内に購入手続きがなかった場合に、購入申込をしている補欠者から繰上当選者を決定します。 購入申込の結果は、IPOは購入申込最終日の15:45以降に、POは購入申込最終日の翌朝(平日なら6:00、土・日・祝日なら 詳細表示